Research Hacks

日めくりカレンダー式GTD

長い間暖めてたアイデアを久しぶりにこの項目で公開するぜ。 我々(って誰だよって感じだが)の共通の課題はいかに日々の雑務を効率よくこなすかにあったわけであるが(http://d.hatena.ne.jp/shinimai/20081109/p1、http://d.hatena.ne.jp/shinimai/20081111…

daily practicesについて2

昨日のhttp://d.hatena.ne.jp/shinimai/20081109/p1続き。 まあ要するに私が思うに、日常的な雑務は以下の三つの分類で良い。 単発タスク 繰り返しタスク スケジュール これは研究生活と直接関係がないので、ふつうの主婦なんかでも考えることだから、まあラ…

daily practicesについて

今回は研究というよりももっと日常的な雑務に関して考えたことを述べたい。 このプロジェクトの全体についてはhttp://d.hatena.ne.jp/shinimai/20071217/p1もしくは、このカテゴリを参照。 まず予め断っておくと、効率の良い人生などと考えてしまうと、死に…

クリティカルシンキングの作法@伊勢田哲治『哲学思考トレーニング』

哲学思考トレーニング (ちくま新書 (545))伊勢田 哲治 前回読書メモは取ったこの本だが、論文執筆や議論の際に非常に有用だし、http://d.hatena.ne.jp/terracao/20080316/1205667545のような記事が非常にブクマを集めているから、需要はあると思って、ここで…

研究生活カイゼン!プロジェクト第2回++Store:ファイル名とフォルダ名

ストアするときに心がけるべきとして、ストアされる情報は参照可能性があるものが望ましい。そのために、ファイル名とフォルダ名に関する統一的な指針があるべきだ。以下に、自分が今後従っていくガイドラインを示す。 ファイル名:「提出年月日」「タイトル…

研究生活カイゼン!プロジェクト第2回+Store外伝:外山滋比古の教え

id:tanakaxより借りた以下を読了 思考の整理学 (ちくま文庫)外山 滋比古 なんというか元祖ライフハックである。1986年に今のIT化に対応できるような知的生産のTIPSを巧みな文章によって書いたエッセイである。まあ内容は取り立てて新鮮でもないし、中には実…

研究生活カイゼン!プロジェクト第2回-Store概論

さて前回続けてSearchのことはまとめたので、今回はStoreについて考えた。(全体の概論についてはhttp://d.hatena.ne.jp/shinimai/20071217/p1を参照)。 Storeとは何かというと、前回扱ったSearchの後にくる作業であり、集めた資料をいかに貯蔵して管理する…

研究生活カイゼン!プロジェクト第1+回-Searchについての続き

前回予告していたとおり、東京大学情報基盤センターの講習会を受けてきた。有言、即実行である。どうも定期的に情報基盤センターは綜合図書館で様々なガイダンスをしているのだけれども、PRが徹底しいないためか、あまり学生の認知度は少ない。今回はテー…

研究生活カイゼン!プロジェクト第1回-Searchについて

このプロジェクトの概要については以下を参照。 http://d.hatena.ne.jp/shinimai/20071217/p1 さて今回は研究におけるimputの第重要事項であるSearchについて取り扱う。Searchとはつまり、研究において業績をあげるために必要な検索や情報収集である。これは…

研究生活カイゼン!プロジェクト第0回

以前から人文系の研究生活やPC活用術などのまとめたtips集とか、実用書がないのだろうかと考えていたけど結局見当たらないから自ら実行する。その名もリサーチハック「研究生活カイゼン!プロジェクト」である。まるで世界のトヨタの社員になったかの如くに…