帰省先の本棚

帰省して実家にいるときはやはりちゃんと勉強する気にはならない。結局親父の本棚を覗いて濫読してしまう。それにしても話題の人文書ならなんでもある親父の本棚はエライというかミーハーというか。たまに同じ本を買ってるときがあって人知れず赤面することもたびたび。

下流志向──学ばない子どもたち、働かない若者たち
内田 樹
4062138271

話題の内田本である。内田本はほぼすべて実家にあるというのはまさしく親父は人文系ミーハーとしか言いようがない。まあ便利だけど。
三浦展の話よりもまあ共感ができるところが多いけど、今日の日本の問題は精神論で語ってもしゃあないというか、結局政策的になんとかせなあかんと思う。格差社会下流社会は本質的に問題としては違うとは思う次第である。とはいっても「師になる条件は師を持ったことだけだ」とか「学びってのは遅れてきたものから始まる」とかそういった話はいちいちうなづけてしまうものである。なんにしろ自分の後輩たちの文化的なものに対する貪欲さのなさに関しては体の髄から感じているのは、俺が親父になったからだろうか。どうも最近の大学生は大学生という感じではなく、それこそ電車の中でR25とか読んで事足れりとしているのは危機感を感じる。とりあえず大学に入ったなら構内で24時間酒を飲むとかデフォルトでやっちまう感じがないとダメじゃないのかと思うのである。そう俺がいたバンドサークル今年新入生がなかった終わっちゃうんだよな。マジでこれが。下流とかともかく、みんななんかやれよ、ともかくと思う。

文壇アイドル論
斎藤 美奈子
4167717085

斎藤美奈子は相変わらずの毒舌っぷりで小気味良いが、田中康夫に関してはちょっと誉めすぎなんじゃないかと。一番新鮮だったのは80年代の林真理子の立ち位置で、俺らの世代にとって林真理子はすでにまっとうな作家だったんで知らんかったです。彼女が苦労人であることは。まあともかく暇つぶしにはちょうど良い本でありました。