というかただの乱読

トンデモ一行知識の世界
唐沢 俊一
4480037241

TVのトリビアのモトの元。こういう無駄な知識ってのはあの番組とかネットとかですっかり市民権が与えられたとは思うけど、いわゆるリテラシー(ああこの言葉さえ使うのがやなくらいで厄介だ)が無いといろいろと問題が生じる。楽しみの分としては不正確でもというか胡散臭いほうがいいんだけど、どっかでみたトリビアみたな知識で人に何事かを主張するのはやめてほしい。というか俺も気をつける。ところで実は昔、高校生クイズに出て地区予選2位という微妙な勝ち方をしたことがある。まあクイズは得意という自慢。

モダンのクールダウン
稲葉 振一郎
4757101805

これ最初はイーグルトンやソーカルみたいなポストモダン批判の話だと思ってたんだけど違った。なんの話を始めるかと思いきや、東浩紀大塚英志の話で、なんか語り口がやさしすぎてつまんねーというか語り口がやさしすぎて分かりにくいというか語り口がやさしすぎて嫌味な気がしてたら、中盤から文芸のジャンル論になってどうなってるんだと思ったら、また現代文明批評に戻ってきて、いったいどうやってオチが着くのかと思ったらこれは上巻であって続編があるということだった。稲葉先生の意見らしきものはまだこの上巻では見当たらないので、下を読んでみなければなんともいえない。まあ中盤のSFやリアリズム文学ジャンル論の話はおもしろかったし、後半は永井均が出てくるかと思えば、本田透が出てきたりするジェット・コースター的展開は見ものだ。なんか地の文のわりに引用される文が難解すぎると思ったんだけれども、永井均の初期の著作をこういった形の現代文明批評に使うのはなかなか新鮮だった。自分の永井均の読み方は純粋な知的な気晴らしとしかいえなかったから余計に。
あと件の猫殺しの問題で、森岡正博無痛文明論を読もうかなと思って少し触ったけど、やば、コレ着いていけんわと思った。あの作家の言っていた「生の充実」とかいうのもテンデよくわかんない話であったけど、森岡が言う「生命のよろこび」ってのも同じくらいよくわかんなかった。ガチで読んで批判しようとか思ったけど、めんどくせー。
あ、でも上の稲葉本でも言われる「テーマパーク化」社会とか東が言う「環境管理型権力」とかいうのも、基本的に森岡がいう「無痛文明」ととても似た発想であることは確か。そういう意味で予言的な感じがある森岡本だけど、その発想にいたるロジックとかはやはりなんかちょっと時代おくれな感じであるよな。